まにゅのバイオリン備忘録

バイオリン弾きまにゅのブログです。

レッスン2024/3/18

レッスン記録 2024/3/18

 

開放弦

・元で加速しない

 

Sevcik

・次のバリエーションへ

アーティキュレーションはっきり

 

小野アンナ

・弦引っ張らない

・上がるときと下がるときの手の形変えないように。肘だけじゃなくて手首の先もポジションごとに決める。手首は力抜くけど形は維持

・親指と人差し指と小指の三角形の関係

 

Kreuzer

・次のバリエーションへ

・スラー綺麗に。テンポきっちり

 

Mozart

・12…Eの音後ろ膨らまない

・31〜…テンポに乗る

・55…Cisの音響かせて

・58…HとEの変わり目大事に。弱くはしない

・71…同じ指で降りるときに音程曖昧にならないように

・全体のバランス。流れの中で細かいことを気をつけて

レッスン2024/02/26

レッスン記録 2024/02/26

 

開放弦

・弓の持ち方確認。指伸ばさない。第一関節でしっかり掴む。人差し指は入り込みすぎないように(?)

 

Sevcik

・あまり手首使えてない。指は少し固める。

 

小野アンナ

・H dur ok

・Cis moll もう一回

 

Kreuzer

・スラーは常に一定

・スタッカートはスラーに引き摺られないように

・スラーとスタッカートの間を開けて練習

 

Mozart con.4, 2nd mov. cadenza

・冒頭リラックス、ダウンアップ鳴らして

・3度が続くところは音程確認。肘入りこませすぎない

・GDの2本1本は1本のときにほかの音ならないように

・付点の軽快さは出す

・最後の盛り上がりがイマイチ。クレッシェンドは一息で。体開く

レッスン2024/01/22

レッスン記録 2024/01/24

 

開放弦

・リラックス

 

Sevcik

・しっかりした音で弾く。(そのほうがテヌートのニュアンスも出やすい?)

・次のバリエーションへ

 

小野アンナ Fis dur/Cis moll

・bpm57くらいでメトロノーム使って練習

 

Kreuzer

・次のバリエーションへ。スラーの後甘くならないように

 

Mozart, Con. no.4 2nd mov.

・冒頭音詰まらないように。4ポジから。音程注意。

・第二テーマ、同じ音続くところで切り過ぎない。(繋がりすぎない、というくらいの意識?)

・再現部はアウフタクトの前で溜める。アウフタクトからはテンポで。(オケはアウフタクトのテンポで演奏し始めるので。)

カデンツァ〜

・重音と単音が続くときは、重音の角度をベースポジションに取る。

・3小節目は少し動きつける

・重音は上の音だけ/下の音だけで練習

・5小節目の運指考える。(どう弾きたいか?)

 

p.s.

アンサンブルやりたい

e線比較備忘録

最近使っているe線の比較

評価基準は耐久性(錆びないか)と音と値段のバランス

 

Goldbrokatシリーズ

・安価(数百円)で良い音

・PremiumのSteelよく使う。音のバランス◯。錆びにくいと謳っているが2ヶ月もたないくらい。値段を考えればコスパは良いが、替えるの面倒くさい

 

Gold

・音は好き。Goldbrokatよりも芯を感じる。

・錆びる。1ヶ月で要交換。

・600円くらい。コスパは良くない。

 

Prim lisa

・ステンレス素材で錆びにくい。

・2ヶ月弾いてもピカピカ。

・音はGoldbrokatに似た感じ。広がりはあまり感じない。少し物足りない感じ。

・1,000円強

 

Eva Pirazzi Gold

・1週間位前からつけてみた。

・錆びにくいらしい。

・音の華やかさ、倍音、響き◯。うるさいという印象もない。

・持ちが良ければ使い続けたい(要観察)

・1,000円弱

~2024/01/21追記~

2か月ほど使った感想。

確かに錆びない(季節の所為かも)。音質の"もち"も良いようだ。GDAのVision Solo とも相性が良い?

レッスン 2023/11/22

レッスン記録 2023/11/22

 

Sevcik

・テヌート意識。少し粘って右手首の動き確認。

・次もやってくる

 

小野アンナ

・人差し指の角度少し寝かせる。付け根がネックにつかないように。

・親指側に重心乗せない。

 

Kreuzer

・f4回の小節の頭の音、弓しならせる。横にすべらないように。人差し指に重さ乗せる?

 

Mozart

カデンツァは重音丁寧に確認。特に下の音注意

・フレーズの中で切るところとスラーのところを吟味する。イメージふくらませる。

・16分音符4つは大事に。

・同じ音が続くときは少し間開ける

・跳躍後のフレーズ幸せそうに

レッスン 2023/11/07

レッスン記録 2023/11/07

 

Sevcik

・var. 20へ

 

小野アンナ

・上がるときと下がるときの音が違う。3音くらいで上がったり下がったりの練習。

・オクターブの重音に気を取られて音階の流れを感じられていない。

 

クロイツェル

・ダウンのアクセントで長くならないように。

・開放弦はしっかり捕まえる。

・ダウンで2音弾くときは後ろの音ちゃんと弾く

・長いワンボウはとめるイメージ。進行方向ななめ下に圧かける。下の弦にいったときは右腕の角度注意。重みがある分止めるだけでOK。使う弓幅一緒。

・音程確認

・アップのアクセント常に意識

・f4回の小説の頭の音汚くならないように。

・最後の方は止める意識を強くもつ。

・ダウンで毎回戻ろうとしすぎなくてOK。ダウンとアップのアクセントは同じように。弓の都合を感じさせないように。

・移弦のときは右肘も連動

 

モーツァルト

・スタッカートの音色軽く

・トリル全部上から

カデンツ

・最後華やかに。弓の返しを上手くする。

・重音の音程確認。13→13のスライドは、13→24と取って確認。

 

レッスン 2023/09/10

レッスン記録 2023/09/10

 

開放弦

・e線のフォーム注意。ダウン時に肘も自然に伸ばす

 

Sevcik

・次のバリエーションへ

 

小野アンナ

・1番高いFis低い。オクターブの跳躍を感じて取る。

・指先の肉ではなく骨で押さえるイメージで。

 

Kreuzer

・ピッチ冒頭悪い。何となくで練習してる。一音一音のピッチ、音程をもう一度丁寧に見直す。

・次の練習曲へ

 

Mozart Violin Concert No.4 1st mov.

・指が覚えてるだけでなんとなく弾いてる。頭で音を鳴らしながら、考えながら弾く。

・2楽章へ